イベント情報

日本民家園かわさき宙(そら)と緑の科学館岡本太郎美術館生田緑地
8/1(火) 第12回キッズTARO作品募集&展示 テーマ「森のオキテ」
8/2(水)
8/3(木) 「夏休み宿題手伝います」ツアー
8/4(金)
8/5(土)古民家めぐり(暮らし)
8/6(日) 美術館裏探検  リラックスヨガ押し花ワークショップ
8/7(月)休園 休館 休館
8/8(火)
8/9(水)
8/10(木)
8/11(金) サイエンスワークショップ
8/12(土)企画展示解説(こども向け) サイエンスワークショップ
8/13(日)企画展示解説
8/14(月)休園 休館 休館
8/15(火)
8/16(水) ベビーマッサージ
8/17(木)
8/18(金) 「夏休み宿題手伝います」ツアー
8/19(土) サイエンスワークショップ
8/20(日)古民家めぐり(建築) 太郎彫刻を描こう!~見ることから描くことへ~
8/21(月)休園 休館 休館
8/22(火)
8/23(水) 優しい椅子ヨガ
8/24(木)
8/25(金)
8/26(土) サイエンスワークショップ ベーシックヨガ
8/27(日)お国言葉で語りっこ民家園の縁日 サイエンスワークショップ特別投影「南極の星空」
8/28(月)休園 休館 休館
8/29(火) 【投影休止】プラネタリウム保守点検
8/30(水) 【投影休止】プラネタリウム保守点検
8/31(木) 【投影休止】プラネタリウム保守点検
9/1(金) 【投影休止】プラネタリウム保守点検
9/2(土)万華鏡のむかし話 サイエンスワークショップ震災特別番組「星よりも、遠くへ」 どろんこ教室 畑での植え付け(ジャガイモ等)
9/3(日) リラックスヨガ押し花ワークショップ
9/4(月)休園 休館 休館
9/5(火)
9/6(水)伝統工芸館ミニ展示「中級型染め講習会作品展」
9/7(木) ベビー&キッズアワー
9/8(金)
9/9(土)企画展示解説 サイエンスワークショップ
9/10(日)古民家めぐり(建築)ベーゴマ大会「第26回民家園杯」 昼間の星を見る会
9/11(月)休園 休館 休館
9/12(火)
9/13(水)
9/14(木)年中行事展示「彼岸」
9/15(金)
9/16(土)みちのく・むかし話 サイエンスワークショップ はじめてのピラティス
9/17(日) 昼間の星を見る会 編む!編む!編む!《ひもの椅子》
9/18(月)古民家めぐり(暮らし) サイエンスワークショップ
9/19(火)休園 休館 休館
9/20(水) ベビー&キッズアワー ベビーマッサージ
9/21(木) 星空ゆうゆう散歩
9/22(金)年中行事展示「十五夜」伝統工芸館ミニ展示「川崎と藍染めについての話」年中行事展示「刈り上げ」
9/23(土) サイエンスワークショップ ベーシックヨガ森のマルシェ
9/24(日)人形浄瑠璃「玉藻前曦袂 道春館の段」 森のマルシェ
9/25(月)休園 休館 休館
9/26(火)
9/27(水) はいはい&よちよち美術館ツアー 優しい椅子ヨガ
9/28(木)
9/29(金)
9/30(土)《コラボ企画》お月見トーク お月見プラネタリウムサイエンスワークショップ 生田緑地お月見フェスタ
10/1(日) 押し花ワークショップリラックスヨガ
10/2(月)休園 休館 休館
10/3(火) 休館
10/4(水) 休館
10/5(木) ベビー&キッズアワー
10/6(金)
10/7(土)10月~11月:古民家カフェ「うつろい」 サイエンスワークショップ 森のマルシェ
10/8(日)10月~11月:古民家カフェ「うつろい」 昼間の星を見る会 森のマルシェ
10/9(月)草バッタをつくろう10月~11月:古民家カフェ「うつろい」 森のマルシェ
10/10(火)10月~11月:古民家カフェ「うつろい」 サイエンスワークショップ
10/11(水)休園 休館 休館
10/12(木)
10/13(金)
10/14(土)10月~11月:古民家カフェ「うつろい」 サイエンスワークショップ どろんこ教室 稲刈り・稲架(はざ)かけ
10/15(日)10月~11月:古民家カフェ「うつろい」 昼間の星を見る会
10/16(月)休園 休館 休館
10/17(火) はじめてのピラティス
10/18(水) ベビー&キッズアワー ベビーマッサージ
10/19(木) 星空ゆうゆう散歩
10/20(金)
10/21(土)10月~11月:古民家カフェ「うつろい」 サイエンスワークショップ【特別投影】『季節の星空』 どろんこ教室 脱穀&籾摺り
10/22(日)10月~11月:古民家カフェ「うつろい」 森のマルシェ
10/23(月)休園 休館 休館
10/24(火)
10/25(水) 優しい椅子ヨガ
10/26(木)
10/27(金)
10/28(土)10月~11月:古民家カフェ「うつろい」 サイエンスワークショップ ベーシックヨガ
10/29(日)10月~11月:古民家カフェ「うつろい」
10/30(月)休園 休館 休館
10/31(火)
川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムのイベント情報はこちらから

当日イベント情報

星空ゆうゆう散歩

美しい星空の下、NHKラジオ「子ども科学電話相談」で活躍中の國司 眞さんが星の世界へいざないます。

テーマ:七夕頃の星空
時間:13時30分から(約45分)
対象:中学生以上

詳細については
かわさき宙と緑の科学館ホームページをご覧ください。


連絡先:かわさき宙と緑の科学館 TEL:044-922-4731

期間イベント情報

【平日のみ】アストロテラス

かわさき宙と緑の科学館内自然学習棟3階アストロテラスでは、昼間も天体望遠鏡を使った観察会を行っています。
※雨天・曇天・荒天および高温により熱中症の危険がある場合は中止します。
 
【日時】※当面の間、平日のみ公開
■9月~翌年6月 14:00~14:45  ■7月・8月 15:45~16:15 

【参加費】無料  
関連リンク:https://www.nature-kawasaki.jp/class.html#astroterrace(別ウィンドウで開く)
 
連絡先: かわさき宙と緑の科学館 TEL:044-922-4731

伝統工芸館ミニ展示「藍染めTシャツの魅力」

伝統工芸館ミニ展示「藍T Vol.13 藍染Tシャツの魅力」
  1. 期間:2023年5月12日 金曜日~8月27日 日曜日
詳細については日本民家園ホームページをご覧ください。
連絡先:川崎市立日本民家園 TEL:044-922-2181

年中行事展示「原家夏座敷」

    期間:2023年6月2日 金曜日~9月20日 水曜日
展示の詳細については日本民家園ホームページをご覧ください。
連絡先:川崎市立日本民家園 TEL:044-922-2181

企画展示「東北の手仕事Ⅱ 布」

  1. 期間:2023年7月1日 土曜日~11月26日 日曜日
展示の詳細については日本民家園ホームページをご覧ください。
連絡先:川崎市立日本民家園 TEL:044-922-2181

企画展「凱旋! 岡本太郎」

 「凱旋! 岡本太郎」展を開催いたします。
2022年から23年にかけて全国3都市、大阪・東京・愛知で行われた大規模巡回展から帰ってきた当館の岡本太郎コレクション。
展覧会にあわせた関連番組も話題となり、あらためて、子どもから大人まで幅広い世代から関心を集めるなかで、ご当地川崎への「凱旋」展覧会となります。

 岡本太郎は、漫画家・岡本一平と小説家・岡本かの子を両親に生まれ、絵を志したパリ留学で、現地の抽象芸術グループで前衛芸術家や思想家と交流を深めます。美術のみならず、パリ大学で哲学や民族学を学んだこともその後の岡本の思想の軸を形づくるものでした。意に反した戦争への従軍を経て、敗戦後の日本で制作活動を再開しますが、画家としての枠をはるかに超えて、壁画やモニュメントの制作をはじめ、さまざまな芸術運動への参加、デザインや建築への関わり、日本各地への取材と撮影、多くの著作とメディア出演といった八面六臂の活動で、ひろく多面的な足跡を残しました。中でも岡本太郎の代名詞というべき「太陽の塔」は、1970年の大阪万博のテーマ館という役割に留まらず、日本の高度成長期の時代の象徴であると同時に、今なお時を越えて親しまれるアイコンでもあります。

 本展ではあらためて岡本太郎の魅力を、常設と企画の両方の展示スペースをもちいて、全館でたっぷりお披露目いたします。人気の代表作はもちろんのこと、家具やグッズ等のインダストリアルデザイン、制作過程を裏打ちするドローイング、岡本の民族学的視点が際立つ写真など、これまで未公開だった資料も含めて展示いたします。また夏休みにあわせて、子ども向けワークシートの配布や展示室でのスケッチも楽しんでいただけます。
 ぜひ岡本太郎の面白さと奥深さをご体感ください。

会  期: 2023年7月8日(土)~2023年10年1日(日)
開館時間: 9:30-17:00(入館16:30まで)
休 館 日: 月曜日(7月17日、9月18日を除く)、7月18日(火)、9月19日(火)
 観覧料: 一般800(640)円、高・大学生・65 歳以上600(480)円、中学生以下は無料
  ※( )内は20名以上の団体料金
主  催: 川崎市岡本太郎美術館
協  賛: 株式会社堀内カラー

関連リンク:https://www.taromuseum.jp/nextexhibition.html(別ウィンドウで開く)
連絡先:川崎市岡本太郎美術館 TEL:044-900-9898

年中行事展示「盆行事」

  1. 期間:2023年7月15日 土曜日~8月15日 火曜日
展示の詳細については日本民家園ホームページをご覧ください。
連絡先:川崎市立日本民家園 TEL:044-922-2181

【9月のプラネタリウム】 一般向け投影「宇宙に生命を探す」

平日15:00 土・日・祝日12:00/15:00


 
広い宇宙の中で生命がいるのは地球だけなのでしょうか。
地球外に生命がいるとすれば、それは?
 
詳細は科学館ホームページをご覧ください。
 
【問い合わせ】044-922-4731 (9:30~17:00)

【9/2(土)~10/29(日)のプラネタリウム】 子ども向け投影「なぞの天体ブラックホール」

土・日・祝日 13:30


 
夜空で人工衛星を見つけたソラくんとミドリちゃん。
地球に落ちてこないのはどうして?
目には見えないちからがもっと大きくなるとどうなるのでしょうか…?
声:小芭美・坂戸こまつな 絵:由女・森愛梨/制作協力:アストロアーツ
 
詳細は科学館ホームページをご覧ください。
 
【問い合わせ】044-922-4731 (9:30~17:00)

伝統工芸館ミニ展示「中級型染め講習会作品展」

      
  1. 期間: 2023年9月6日 水曜日~9月18日 月曜日・祝日
展示詳細については 日本民家園ホームページをご覧ください。
連絡先:川崎市立日本民家園 TEL:044-922-2181
    伝統工芸館     TEL:044‐900‐1101

年中行事展示「彼岸」

  1. 期間:2023年9月14日 木曜日~2023年10月3日 火曜日
詳細については日本民家園ホームページをご覧ください。
連絡先:川崎市立日本民家園 TEL:044-922-2181

年中行事展示「十五夜」

  1. 期間:2023年9月22日 金曜日~2023年10月3日 火曜日
詳細については日本民家園ホームページをご覧ください。
連絡先:川崎市立日本民家園 TEL:044-922-2181

伝統工芸館ミニ展示「川崎と藍染めについての話」

      
  1. 期間: 2023年9月22日 金曜日~10月10日 火曜日
展示詳細については 日本民家園ホームページをご覧ください。
連絡先:川崎市立日本民家園 TEL:044-922-2181
    伝統工芸館     TEL:044‐900‐1101

年中行事展示「刈り上げ」

  1. 期間:2023年9月22日 金曜日 ~10月3日 火曜日
展示の詳細については日本民家園ホームページをご覧ください。
連絡先:川崎市立日本民家園 TEL:044-922-2181

【10月のプラネタリウム】 一般向け投影「プラネタリウム100周年記念 もう一度見たいあの番組」

平日15:00 土・日・祝日12:00/15:00


 
夏の企画展で投票を行い、当館の過去の番組の中から人気の高かったテーマを取り上げます。
いったいどんな番組がランクインしているのでしょうか。
 
詳細は科学館ホームページをご覧ください。
 
【問い合わせ】044-922-4731 (9:30~17:00)