おしらせ

——————————————————-
——————————————————-
夕暮れから夜にかけてのひとときを生田緑地で過ごしてみませんか?生田緑地で自然と文化に親しむ「生田緑地お月見フェスタ」を開催します。日中はお子様も楽しめるプログラムを中心に、夕方から夜には大人が楽しめるプログラムを中心に展開します。
——————————————————-
——————————————————-

2025年10月4日(土)11:00~20:00 荒天の場合中止(状況によっては、イベント中止や規模を縮小する場合があります)
・生田緑地中央広場周辺
・主催 生田緑地共同事業体(指定管理者)川崎市岡本太郎美術館 川崎市立日本民家園 かわさき宙と緑の科学館
・入場無料(ワークショップや物販、飲食等は有料)
・各種ワークショップ、音楽ステージ、飲食出店、こども縁日など



(ファイルをダウンロード)お月見フェスタポスター(JPG形式・752KB)

——————————————————-

主なプログラム

(2025/8/27更新)

——————————————————-

<かわさき宙と緑の科学館での催し>
お月見プラネタリウム

中秋の名月(十五夜)についてじっくり解説。
子どもから大人までご覧いただけます。
場所:科学館プラネタリウム(定員200名)
料金:プラネタリウム観覧料と同じ
時間:16:30~17:15
お月見プラネタリウム
——————————————————-

<美術館での催し>
オープンTAROアトリエ《母の塔》を描こう!

美術館の創作アトリエで「母の塔」を描こう!いろんな種類の紙や色材を使って、
思い思いにオリジナルの「母の塔」ができたら、お家に飾ってお月見を楽しみましょう!
場所:岡本太郎美術館 創作アトリエ
料金:無料
対象者:どなたでも *未就学児は要保護者同伴
時間:10:00∼11:30/13:00∼15:30 ※当日随時受付。混雑時お待ちいただくことがあります。


岡本太郎美術館のシンボルタワー《母の塔》
——————————————————-

<日本民家園での催し>
「お月見トーク」

日本民家園の学芸員とかわさき宙と緑の科学館の学芸員が、月についてそれぞれの視点から解説します。
※荒天中止
時間:15:00~15:30(約30分間)
場所:日本民家園 (15)旧北村家前
料金:民家園入園料
詳細:https://www.nihonminkaen.jp/event/tsukimi(別ウィンドウで開く)
お月見トーク
——————————————————-

<わくわくワークショップ>

●「わらうさぎ」を作ろう!
生田緑地産のわらで「ゆるかわ」うさぎを作ります。
時間:11:00~14:00 ※材料無くなり次第終了 30分程度
対象:小学生3年生以上(小学生は要保護者付き添い) ※ハサミを使います
料金:500円
わらウサギ

●古民家と花火のライト作り
古民家や花火の模様がカラフルに浮かび上がる、ピカピカライトを作ります。
時間:14:00~16:00 ※材料無くなり次第終了
対象:小学生以上(小学校3年生以下の参加は保護者の方のサポートをお願いしております。)
料金:600円
古民家と花火のライト作り

——————————————————-
●うさぎマグネットつくっちゃお★
モールを使ってかわいいうさぎのマグネットをつくります!
時間:11:00~16:00※材料がなくなり次第終了
料金:300円(1個)
うさぎマグネットつくっちゃお

——————————————————-
●お花屋さんの素材でつくるラージコスモス(ジャンボフラワー)
お花屋さんのラッピング素材を使って、ジャンボフラワーをつくります。
秋の花・コスモス。自分だけのジャンボフラワーを持って、お祭りをいっそう楽しもう♪
時間:11:00~16:00※材料がなくなり次第終了
料金:500円(1個)

——————————————————-
●自分だけの竹灯籠をつくろう
灯りを灯そう!川崎の里山を守る竹灯籠を作ります。里山が抱える課題—保全活動の担い手不足と放置竹林の拡大。
この問題解決のため、竹を光のアートへと変える「竹灯籠づくり」を始めています。
竹や里山の魅力について体験を通じて楽しく知ってもらい、持続的で魅力的な里山を後世へ残していく。そのような「かわさきあかり」の思いと活動紹介をして、一緒に竹灯籠を作りましょう!
※予約制・当日参加可
※材料がなくなり次第終了

時間:11:00〜16:00
料金:ミニあかり 1000円、竹灯籠 3000円
事前予約:https://forms.gle/wrxjadcNdZh5iCs79(別ウィンドウで開く)

自分だけの竹灯籠をつくろう
——————————————————-
●「お月見リース作り」/地域活動支援センターきたのば

黒い紙皿で可愛らしいリースを作ります。
所要時間:20分程度
料金:200円

リース作り
リース作り

——————————————————-
●モルック体験/川崎医療生活協同組合
料金:無料

——————————————————-

<縁日>

●セイコーポレーション
時間:11:00~20:00
●水都軒
駄菓子屋が本気で考えた
『🎪わくわくこども縁日🎪』
ゲーム 各一回 500円
※はずれなし
※おもちゃすくいは持ち帰るおもちゃの個数制限あり
小さなお子様も楽しんでいただけるよう工夫してご用意しております!
⚪︎スーパーボールすくい
⚪︎とかちゃんすくい
⚪︎ぷかぷかすくいなど
おもちゃすくいデビューはいかがですか⁉️魔法のポイご用意しております!
どんなゲームができるかな?お楽しみに!
時間:11:00~20:00
水都軒

——————————————————-

<地域のヒーロー大集結!>

●女性やキッズも楽しめる”ミット打ち“ 体験/川崎新田ボクシングジム 
フィットネスとして、運動不足解消やダイエットに効果的な、ボクシングの“ミット打ち” が体験出来ます。
料金:1回100円
時間:12:00~16:00
川崎フロンターレ キックターゲット
川崎フロンターレ キックターゲット
——————————————————-
●川崎フロンターレ キックターゲット/Anker フロンタウン生田(川崎フロンターレ) 
サッカー好き必見! みんなで楽しめるキックターゲットに挑戦!
対象:未就学児〜大人
料金:無料
時間:11:00~16:00
川崎フロンターレ キックターゲット
——————————————————-
●プロレスグッズ販売/プロレスリング・ヒートアップ 
プロレスリング・ヒートアップで販売しているプロレスグッズを販売。
また、障がい者施設とコラボした商品(ポップコーンやおせんべい)なども販売します。
時間:11:00~16:00
——————————————————-

<マルシェ・キッチンカー>11:00~20:00 ♬

※一部テントは16時以降閉店いたします。
——————————————————-

<販売>

●やきいも販売
生田緑地の薪を使った美味しいやきいもです
やきいも
●科学館オリジナルグッズ販売
「お月見」をモチーフにしたエコバックやポーチ、アクセサリー、缶バッジなどを販売します。
時間:11:00~20:00 ※なくなり次第終了
科学館オリジナルグッズ販売
●サンプル配布/パルシステム神奈川
——————————————————-

<ステージプログラム(お月見ステージ)>

毎年大好評のお月見ステージ!今年もキッズダンスやジャズ、ビッグバンド演奏や学芸員のお月見トークに加え、プロレスやボクシングのPRタイムなど盛りだくさん。こうご期待!
——————————————————-

<フォトスポット・ほかにもいろいろ!>

●「たまくdeAR!」デジタルスタンプラリー景品引換/多摩区役所企画課
詳細:https://www.city.kawasaki.jp/tama/page/0000179005.html(別ウィンドウで開く)
●生田緑地のキャラクターフォトスポット
●消防車両、警察車両乗車体験
※警察車両は11:00~15:00

・・・ect.