イベント情報

日本民家園かわさき宙(そら)と緑の科学館岡本太郎美術館生田緑地
4/1(火)
4/2(水)
4/3(木)年中行事展示「端午の節供-五月飾り-」
4/4(金)
4/5(土)いけばなパフォーマンスいけばな展示春の古民家カフェ「うつろい」万華鏡のむかし話 サイエンスワークショップ ジャンボフラワーをつくろう! 超森のマルシェ押し花ワークショップ
4/6(日)いけばな展示春の古民家カフェ「うつろい」 生田緑地観察会 森のマルシェ桜舞う春の調べ【中止】リラックスヨガ
4/7(月)
4/8(火)
4/9(水)
4/10(木)
4/11(金)
4/12(土)春の古民家カフェ「うつろい」むかし話「遠野の語り」 アストロテラス夜間一般公開サイエンスワークショップ Colors TARO Night お習字ワークショップ森のマルシェ
4/13(日)春の古民家カフェ「うつろい」 昼間の星を見る会 第28回TARO賞入選作家リレートーク ヒマワリ種まき講座森のマルシェ
4/14(月)休園 休館 休館
4/15(火) 休館
4/16(水) <事前申し込み>親子で楽しむ手形アート【プラネタリウム】ベビー&キッズアワー 休館
4/17(木) 【プラネタリウム】星空ゆうゆう散歩
4/18(金) ちゃんばらゆる~体操
4/19(土)春の古民家カフェ「うつろい」古民家めぐり(暮らし) サイエンスワークショップ TARO鯉に挑む!(ワークショップ) はじめてのピラティス
4/20(日)古民家めぐり(建築)春の古民家カフェ「うつろい」 昼間の星を見る会生田緑地観察会 森のマルシェ
4/21(月)休園 休館 休館
4/22(火) 休館
4/23(水) 優しい椅子ヨガ
4/24(木)
4/25(金)
4/26(土)春の古民家カフェ「うつろい」 サイエンスワークショップ 企画展「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」(2025/4/26~7/6) ベーシックヨガGWマルシェ
4/27(日)春の古民家カフェ「うつろい」お国言葉で語りっこベーゴマ大会「第31回民家園杯」 生田緑地観察会 森のマルシェ日本女子大学附属高等学校コーラスクラブによる演奏
4/28(月)休園 休館
4/29(火)春の古民家カフェ「うつろい」企画展示解説 サイエンスワークショップ GWマルシェ
4/30(水)
5/1(木) 【プラネタリウム】ベビー&キッズアワー
5/2(金)
5/3(土)こどもが主役!こどもまつり企画展示解説(こども向け)こいのぼり-おさんぽバッグ-(事前申込制)民具着用体験春の古民家カフェ「うつろい」万華鏡のむかし話 サイエンスワークショップ TARO鯉に挑む!(展示) GWマルシェ押し花ワークショップ
5/4(日)こども向け民家解説こいのぼり-おさんぽバッグ-(事前申込制)民具着用体験春の古民家カフェ「うつろい」こどもが主役!こどもまつり サイエンスワークショップ生田緑地観察会 みんなでつくろう!こどもの樹 森のマルシェリラックスヨガ
5/5(月)こどもが主役!こどもまつり春の古民家カフェ「うつろい」かぶれる! 大きなかぶとづくり民具着用体験お蚕さまの絹糸 ‐繭から糸を取る- サイエンスワークショップ GWマルシェ
5/6(火)こどもが主役!こどもまつりこども向け民家解説春の古民家カフェ「うつろい」春の草バッタ教室 サイエンスワークショップ 美術館でフラワーレッスンvol.35「ライラックガーデン〜初夏の風感じるガーデン風アレンジメント〜」 GWマルシェ
5/7(水)休園 休館 休館
5/8(木)休園 休館 休館 認知症予防シニア筋トレ教室
5/9(金)
5/10(土)古民家めぐり(暮らし)春の古民家カフェ「うつろい」 サイエンスワークショップアストロテラス夜間一般公開 ヒマワリ種まき講座お習字ワークショップ
5/11(日)春の古民家カフェ「うつろい」 森のマルシェ
5/12(月)休園 休館 休館
5/13(火)
5/14(水)伝統工芸館ミニ展示「藍染めTシャツの魅力」 はいはい&よちよち美術館ツアー(5月)
5/15(木)年中行事展示「マンガアライ」 【プラネタリウム】星空ゆうゆう散歩
5/16(金) ちゃんばらゆる~体操
5/17(土)春の古民家カフェ「うつろい」みちのく・むかし話 サイエンスワークショップ 企画展「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」関連イベント 「1970年万博 関連映像上映」(5月17日) はじめてのピラティス
5/18(日)古民家めぐり(建築)春の古民家カフェ「うつろい」 生田緑地観察会 企画展「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」関連イベント 「1970年万博 関連映像上映」(5月18日) 森のマルシェ
5/19(月)休園 休館 休館
5/20(火)
5/21(水) 【プラネタリウム】ベビー&キッズアワー
5/22(木)
5/23(金)
5/24(土)春の古民家カフェ「うつろい」 サイエンスワークショップ ベーシックヨガ
5/25(日)春の古民家カフェ「うつろい」 生田緑地観察会 森のマルシェ
5/26(月)休園 休館 休館
5/27(火)
5/28(水) 優しい椅子ヨガ
5/29(木)
5/30(金)
5/31(土)民家園ワークショップ=糸かけ「雫」=春の古民家カフェ「うつろい」 サイエンスワークショップ 企画展「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」関連イベント 「1970年万博 関連映像上映」(5月31日)
6/1(日) 企画展「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」関連イベント 担当学芸員によるギャラリートーク リラックスヨガ
6/2(月)休園 休館 休館
6/3(火)
6/4(水)
6/5(木)
6/6(金)
6/7(土) 押し花ワークショップ
6/8(日)
6/9(月)休園 休館 休館
6/10(火)
6/11(水)
6/12(木) 認知症予防シニア筋トレ教室
6/13(金)
6/14(土) かわいい「コケ玉」をつくろう!企画展「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」関連イベント 「1970年万博 関連映像上映」(6月14日) お習字ワークショップ
6/15(日) 企画展「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」関連イベント 「1970年万博 関連映像上映」(6月15日)
6/16(月)休園 休館 休館
6/17(火)
6/18(水)
6/19(木)
6/20(金) ちゃんばらゆる~体操
6/21(土) ヒマワリ種まき講座はじめてのピラティス
6/22(日)
6/23(月)休園 休館 休館
6/24(火)
6/25(水) 優しい椅子ヨガ
6/26(木)
6/27(金)
6/28(土) 企画展「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」関連イベント 担当学芸員によるギャラリートーク ベーシックヨガ
6/29(日) 企画展「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」関連イベント 「1970年万博 関連映像上映」(6月29日)
6/30(月)休園 休館 休館
川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムのイベント情報はこちらから

当日イベント情報

生田緑地「写真館」

思い出に残す撮影をしてみませんか?

プロのフォトグラファーが写真館やスタジオのようなセットで撮影します。
着物での撮影、ご家族・ご夫婦・お友達同士での記念写真、ビジネスポートレート、SNSのプロフィール写真、アーティスト写真、就職活動に向けての写真などなど、特別な一枚を残すとても良い機会です。折々の草花もご用意してお待ちしています。
もうひとつの思い出作りに、週末の生田緑地に足をお運びください。

———————————–

2025年2月8日(土)
【定員】12組 1組20分程度(撮影時間は15分、約3セッション)
【撮影場所】東口ビジターセンター2F(受付1F)
【料金】8,800円(当日現金払い)
【撮影】フォトグラファー 野村知一  https://tomokazunomura.com/(別ウィンドウで開く)
【時間】ご希望の時間帯を選択してください
1-10:00~
2-10:20~
3-10:40~
4-11:00~
5-11:20~
6-11:40~
7-12:00~
8-13:20~
9-13:40~
10-14:00~
11-14:20~
12-14:40~
【申込】1月8日(水)正午より受付開始
申込先リンク : https://ws.formzu.net/dist/S85524981/(別ウィンドウで開く)

【室内撮影の様子】 

【撮影会当日の流れ】
①時間に余裕を持ってお越しください。
②東口ビジターセンター1Fで受付・料金のお支払い(現金のみ)をお済ませいただき、2Fにて撮影スタートとなります。
③1セッションは「撮影→(pc画面での)撮影画像の確認」です。15分でおおよそ3セッションとなります。各セッション毎にご希望の写真をセレクトいただき、最後のセッション終了後に全体の写真の中から10カットほどセレクトしていただきます。
④ データの納品は撮影日の翌日になります。(ファイル転送サービスのリンクをメールにてお送りします。)iphone(Airdrop機能がついた製品)をお持ちの方にはその場でデータをお渡しします。

【注意事項】※必ずご確認ください。
①全身の撮影ではなく、上半身もしくは膝上の撮影になります。
②東口ビジターセンター2Fのおおよそ四分の三のスペースを使用しての撮影となり、比較的オープンな雰囲気になります。残りの四分の一は、通常通りの休憩・お食事スペースとなっています。
③ビジターセンター内は動物の立ち入りは禁じられていますので、ペット同伴での撮影はできません。ご了承ください。
④キャンセル待ちのお客様もいらっしゃいます。キャンセルはお早目にお電話でご連絡ください。


  • イベントが中止になる場合のお知らせは、お申し込み時のメールアドレスにご連絡します。
  • また、生田緑地ホームページでもご確認ください。

  • お問い合わせ: 【生田緑地東口ビジターセンター】044-933-2300

    期間イベント情報

    【プラネタリウム】一般向け投影「星空ふしぎ発見!」

    プラネタリウムは世界中どこでも、いつの時代の星空でも再現することができます。
    誰もが必見!の天文現象を見に行きましょう。
     
    詳細は科学館ホームページをご覧ください。
     
    【問い合わせ】044-922-4731 (9:30~17:00)

    【プラネタリウム】子ども向け投影「オーロラが見たい!」(生解説+アニメーション)

    太陽を観察していたソラくんとミドリちゃん。どうやら太陽が元気だとオーロラがよく見えるようです。いったい太陽とオーロラにはどんなヒミツがあるのでしょう。
     
    声:小芭美・坂戸こまつな 絵:森愛梨 制作協力:株式会社アストロアーツ
     
    詳細は科学館ホームページをご覧ください。
     
    【問い合わせ】044-922-4731 (9:30~17:00)

    企画展「おばあさんは川へ洗たくに―山と川の生活史Ⅱ―」

    1. 期間:2025年1月4日土曜日~5月25日 日曜日
    展示の詳細については日本民家園ホームページをご覧ください。
    連絡先:川崎市立日本民家園 TEL:044-922-2181

    伝統工芸館ミニ展示「端午の節供」

    1. 日程 2025年3月12日 水曜日~5月6日 火曜祝日
    展示詳細については 日本民家園ホームページをご覧ください。
    連絡先:
    川崎市立日本民家園 TEL:044-922-2181 伝統工芸館 TEL:044‐900‐1101

    年中行事展示「端午の節供-五月飾り-」

    1. 期間:2025年4月3日 土曜日~5月13日 火曜日
    詳細については日本民家園ホームページをご覧ください。
    連絡先:川崎市立日本民家園 TEL:044-922-2181

    こどもが主役!こどもまつり

    イベント詳細については日本民家園ホームページをご覧ください。
    連絡先:川崎市立日本民家園 TEL:044-922-2181

    伝統工芸館ミニ展示「藍染めTシャツの魅力」

    伝統工芸館ミニ展示「藍T Vol.13 藍染Tシャツの魅力」
    1. 期間:2025年5月14日 水曜日~8月24日 日曜日
    詳細については日本民家園ホームページをご覧ください。
    連絡先:川崎市立日本民家園 TEL:044-922-2181

    年中行事展示「マンガアライ」

    1. 期間:2025年5月15日 木曜日~6月3日 火曜日
    詳細については日本民家園ホームページをご覧ください。
    連絡先:川崎市立日本民家園 TEL:044-922-2181